2022.09.08 23:37スカイファームと横浜市立大学が共同研究成果を発表- 購買データ分析による改善案と情報提供で商業施設のデリバリーサービス利用者数・売上が増加 -横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 佐藤彰洋教授と、 横浜を拠点とするスタートアップ企業であるスカイファーム株式会社は、 昨年度実施したフードデリバリー・テイクアウトの購買データ分析の共同研究*1をさらに発展させ、 新規事業モバイルオーダー...
2022.09.05 07:24りんくうプレミアム・アウトレット内フードホールにてモバイルオーダー「NEW PORT」が採用されました〜 商業施設内フードコート内の共有席からいろいろな飲食店の食事が簡単に注文できるモバイルオーダーシステム 〜
2022.08.31 08:06OMOプラットフォームとして「NEW PORT」が神奈川県内産業DXプロジェクト支援事業に採択されました。スカイファーム株式会社のOMOプラットフォーム「NEW PORT」が神奈川県内産業DXプロジェクト支援事業に採択されました。〜神奈川県内における商業施設・商店街のデジタルツイン構想プロジェクトとしてOMOプラットフォームの構築と提供〜神奈川県では、データとデジタル技術を活用して、コロナ禍により顕在化した社会課題の解決などに取り組む、新たな...
2022.08.22 07:43御殿場プレミアム・アウトレット謎解きイベントにオーダーシステムを提供スカイファーム株式会社は、御殿場プレミアム・アウトレットで実施中の謎解きイベントにオーダープラットフォームを提供しています。スカイファーム株式会社は、株式会社 SCRAPと三菱地所・サイモン株式会社が御殿場プレミアム・アウトレットで実施している「PEANUTS(ピーナッツ)」とのコラボレーション企画『スヌーピーと不思議な絵』にオーダープラ...
2022.07.25 02:53ECとリアル購買を両立させたOMOプラットフォームの提供を開始しました。富士急ハイランドに期間限定出店するオンラインと実店舗が融合したショールーム型店舗「プレミアム・アウトレット サテライト」に、OMOプラットフォームを提供開始しました。昨年12月の富士山静岡空港、今年3月の高松空港に続く第3弾となるこの「プレミアム・アウトレット サテライト」では、お客様は専用オンラインストアで出品されている商品を、実際に手...
2022.02.04 09:14丸の内エリアにおける「ロボットフレンドリーな環境・まちづくり」での取り組みが『CNET JAPAN』『繊研新聞』に掲載されました!●『CNET JAPAN』の掲載記事「三菱地所ら、ロボットフレンドリーな環境、まちを披露--エレベーターもゲートもスイスイ進む」はこちら●『繊研新聞』の掲載記事「三菱地所 通信連携したロボットを実装 経産省事業の一環、規格化を促進」はこちら
2022.01.31 01:08スカイファーム株式会社が丸の内エリアにおける「ロボットフレンドリーな環境・まちづくり」をテーマにしたロボットの社会実装事業に参画し、デリバリーシステムを提供。デリバリー・テイクアウトプラットフォーム「NEW PORT」の運営会社であるスカイファーム株式会社(本社:神奈川県 横浜市、代表取締役:木村拓也)は三菱地所株式会社と協同し、人とロボットが共存する「ロボットフレンドリーなまち」のテーマに基づき、ロボット活用のユースケース創出や人出不足の課題解決に向けたロボットの社会実装に向けた実 証実験を...
2022.01.27 06:20スカイファーム株式会社が丸の内エリアにおける屋内外を統合した 3Dデジタルマップの構築によるロボット⾛⾏環境実証実験においてデリバリーシステムを提供。デリバリー・テイクアウトプラットフォーム「NEW PORT」の運営会社であるスカイファーム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:⽊村拓也)は、⼤⼿町・丸の内・有楽町地区まちづくり3団体の⼀般社団法⼈ ⼤⼿町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(以下「⼤丸有協議会」)がアイサンテクノロジー株式会社、三菱地所株式会社(⼤丸有協議会スマー...
2021.12.21 06:51大阪梅田の複合施設「ハービス OSAKA/ハービス ENT」で オフィスワーカー向けデリバリーサービス「うめデリ!」の実証実験を開始阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一)及びスカイファーム株式会社(本社:神奈川県横浜市、CEO木村拓也)は、阪急阪神不動産が運営管理する大阪梅田の複合施設「ハービスOSAKA」及び「ハービスENT」にて、両施設のオフィスタワーで勤務するオフィスワーカー約4,000名を対象に、商業施設「ハービスPLAZA/PLAZA E...
2021.10.01 03:11横浜市立大学とスカイファーム株式会社が共同研究を開始 ~フードデリバリー・テイクアウトのデータ利用~横浜市立大学とスカイファームの共同研究について、横浜市立大学のHPに掲載されました。掲載はこちら
2021.07.13 08:37デリバリープラットフォーム「NEW PORT」が、みなとみらい地区にある「ランドマークプラザ」と「MARK IS みなとみらい」の2施設合同コラボキャンペーンを実施します。デリバリープラットフォーム「NEW PORT」の運営会社であるスカイファーム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:木村拓也)は、三菱地所プロパティマネジメントと協働し、横浜みなとみらい地区にある2つの商業施設、ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいの合同キャンペーンを実施します。同キャンペーンでは送料無料で双方の商業施設の...
2021.06.23 00:42デリバリープラットフォーム「NEW PORT」が野村不動産等が分譲するマンション「プラウドシティ日吉」内にあるオープンコミュニティ「ACTO日吉」と連携し、横浜のうまいをお届けする定期宅配を開始。〜ACTO日吉会員及びプラウドシティ日吉の居住者へ向けた、フードデリバリーサービスを開始〜デリバリープラットフォーム「NEW PORT」の運営会社であるスカイファーム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:木村拓也)は、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松尾大作)等が分譲するマンション「プラウドシティ日吉」内のエ...